背景色の設定
広告
イメージの背景色を設定します。
背景色の設定には「BackColor」プロパティを使います。
object.BackColor = Long
オブジェクトの背景色を設定します。 引数: object 対象となるオブジェクトを指定します。 Long オブジェクトの背景色を表す値または定数を指定します。
色を指定するためのLong型の値には数値の変わりにRGB関数を使って色を指定できます。(RGB関数については『RGB関数』を参照して下さい。
背景色の場合は背景が非透明になっている必要があります。デフォルトで非透明になっているので特に設定は必要ありませんが明示的に指定する場合には「BackStyle」プロパティを設定します。
object.BackStyle = fmBackStyle
オブジェクトの背景のスタイルを設定します。 引数: object 対象となるオブジェクトを指定します。 fmBackStyle コントロールの背景スタイルを指定します。
指定できる値は次のどちらかです。
定数 | 値 | 背景スタイル |
---|---|---|
fmBackStyleTransparent | 0 | 背景を透明にします |
fmBackStyleOpaque | 1 | 背景を不透明にします |
使い方としては次のようになります。
sampleForm.flowerImage.BackColor = RGB(255, 0, 0) sampleForm.flowerImage.BackStyle = fmBackStyleOpaque
サンプルプログラム
では簡単なサンプルで試してみましょう。
Sub テスト() Load sampleForm sampleForm.flowerImage.Picture = LoadPicture("c:¥tmp¥flower.jpg") sampleForm.flowerImage.BackColor = RGB(255, 0, 0) sampleForm.flowerImage.BackStyle = fmBackStyleOpaque sampleForm.Show End Sub
上記マクロを実行すると次のように表示されます。
プロパティウィンドウで値を指定する
「BackColor」プロパティについてはプロパティウィンドウで指定が出来ますので、値が決まっている場合は設計の時点で設定をしておくことも可能です。プロパティウィンドウの「BackColor」の箇所の右側にある下向き矢印をクリックして下さい。カラーパレットが表示されますので背景色に設定したい色を選択します。
( Written by Tatsuo Ikura )